
狭い自宅の物置でタイヤ交換
昨日は休みだったので電動自転車のタイヤ交換をしようと思い以前Amazonで購入しておいた前後のタイヤとチューブそして工具を用意して自宅物置へ。
先ずは簡単な前輪から始めた。
前輪は難なく交換したが問題は後輪。
ママチャリなら今までも後輪は何度もタイヤ交換したことはあるが、電動自転車は今回が初めてだ。
まぁ順を追ってやっていけば出来ない事はないのだが、作業している自宅物置はとにかく狭い。
すでに前輪の作業を終えた時点でもうめんどくさくなってしまった。
別の休日にでも自転車屋に持って行こうと思ったが、そもそもタイヤ持ち込みでやってくれるのだろうか?それに工賃っていくらするんだろ.........
取り合えず自宅の周辺には大きな自転車チェーン店が2店舗あるので部屋に戻ってネットでその2店舗を検索。
イオンバイク
う~ん......
良く分からないが多分ダメみたい........
こっちの方が自宅に近いからいいんだけどなぁ~
自転車のチェーン店アサヒ
こちらは昔はやってなかったそうなのだが現在はOKのようなので取り合えずこっちに行ってみることにした。
ウィークデーの昼間といえども意外と客が来てる......
早速若い男の店員さんに聞いてみるとあっさり
と快く答えてくた。
てっきりイヤそうな顔してくるだろうと思ってたから逆に拍子抜けしました。
工賃も2000円位との事なのでやってもらう事にして折り返しタイヤとチューブを取りに帰った。
再び店にタイヤとチューブを持って先ほどの店員さんにお願いすると
と笑顔で対応。
基本的にここの従業員は見てるとみんな客に対する態度が非常に良い。
まぁ、忙しい時はこうもいかないんだろうけど.......それはどこでも同じ事。
50分程、本屋で時間を潰して戻るとまだ作業中だったので後は店内で待つことに。
作業終了
と声をかけてくれた。
因みに私はここの会員になっているので割引が入りお会計が1890円だった。
自宅の狭い物置での作業を考えると1890円でもメチャクチャ安く感じた。
店内を出る時も
と終始快く対応してくれた。
パーツ持ち込みにもかかわらず対応して頂き本当に助かりました。
ありがとうございました!アサヒさん。