
【1987年夏】
夏になると毎年、日本海を目指して男6人車3台で新潟までドライブしてた。
夏にボッチな男6人が集まり遠距離ドライブってだけでテンションMAX。
TE71カローラ、スプリンターカリブ、そして俺は当時走り屋だったので定番のAE86に一台2人ずつ乗ってパーソナル無線で交信しながら6時間以上かけて行った。
だが、この企画は全くのノープランなので長時間かけて到着しても特にする事も無くボッチな男6人がリア充だらけのビーチで妙なテンションではしゃいで後は帰るだけ。
今思えば何がおもろいのか全くわからないが若い頃って仲間が6人集まって遠出するだけで何故か楽しかった。
当時カーステレオはまだカセットテープの時代だったし携帯はおろかスマホなんて存在すらしてなかった。
更に遠距離ドライブともなれば地図は必需品。
右に左に回転させ指でなぞりながら目的地を目指した。
写真といえば「写ルンです」の24枚撮りだった。
今なら音楽、地図、写真、その他ほとんどをスマホでカバーできてしまう。
だが、何故だろうあの頃がメチャクチャ楽しく思えてくるのは......
お金なんて今より全然持ってなかった。
だけど仲間が集まればそれだけで充分だった。
【2018年現在】
今が決してつまらない訳ではない。
だが、50歳になった今の自分はもうあの頃のようには生きられない
しがらみだらけになってしまって.......
無邪気で仲間同士で騒いでるだけで楽しかったあの頃ようには.....
そして、あの夏がバブルのど真ん中だった事を後に知る事になるとは.......
仲間の誰一人とて知る由もなかった。